version: 1.1.1
日本商工会議所 全国商工会議所青年部連合会 ご縁満開YEGビジネスサイト Angel Touch ログインページ ログイン
 

新着情報 (Home)
事業情報
YEG大賞

YEG大賞は会員のみ閲覧可能です。

単会情報
新規事業登録

会長・事務局のアカウントのみ登録可能です。右上の「ログイン」から入ります。

自単会修正
 

 
事業情報
事業名称 第10回記念YEG大賞 日本YEG会長賞  みんなでつくろう花島空港
登録単会名 九州/長崎県/大村YEG
テーマ 世界に一つの花島空港をめざして!
〜そこは誰も知らない手を付けることの出来ない未開拓の地だった〜
事業内容 1975年(昭和50年)に世界初の海上空港として開港した長崎空港を市民・県民力で『世界に一つの花島空港』にすることを目指す。

最初の取り組みは、大村市の市民憲章に謳われる「水と緑と花のまち」を「ふらわーふれんど活動」として30年間推進してきた大村YEGが中心となり、官民あげて長崎空港花いっぱい実行委員会(別紙企画書参照)を組織した。
次に、10年計画(花栽培計画書参照)で長崎空港花文字山下段からスタートし、まずは長崎県一の花畑にすることから始める。

一年目(フェーズ1)
6月24日、コスモスの花が咲く土壌なのか調べるため「試験まき」を行なう。その後、生長は良好。
 
7月25日、気温34℃を越える中、5,000uを開墾し実行委員会メンバー(組織図参照)で「本まき」を実施。本来ならばコスモスの種まきは7月上旬に行なうのがセオリーだが、風が強い海上空港という立地条件から、コスモスの生長を遅らせ丈を低くし、倒れないような工夫をした。
 
8月19日、土壌が痩せているせいか発芽率がまばらになってしまったコスモス。そこでもう一度、花いっぱいを願い「追いまき」を実施。9月上旬には一面発芽する。

 9月6日、コスモスを栽培の第1ステップとして、すばらしさを市民・県民の皆様に感じていただくことを目的に、実行委員会にてウォーキングイベント『長崎空港ふらわーウォーク2010』(企画書参照)を開催決定。
・長崎空港の安全対策を実行委員会で策定。
・ 開放された花文字山下段 5,000uの花畑の素晴らしさをつたえる。
・市民・県民の手で菜の花の種まき(春に開花予定)。

10月17日、長崎空港ふらわーウォーク2010を開催(当日の写真参照)。心地よい秋晴れの中、長崎県内より約800名が参加。長崎空港国際線ロビーからスタートし、長崎空港に関する問題を解きながらのオリエンテーリング形式で花文字山頂上を目指す全長6kmのコースを設定。ウォーキングの間に、ふらわーウォーク交流会を催し「みんなでつくろう花島空港!」をかけ声に参加者の皆様で菜の花の種まき(約4,000u)を実施した。参加者からは、菜の花が咲く頃に来場したいと温かいお声(長崎新聞参照)を数多く頂く。
効果・成果 このプロジェクトは、開港以来35年間一般に開放されていなかった長崎空港を花いっぱいにすることで、もっと身近で親しみのある憩いの場所へと変容させ、観光開発の提言はもとより、苦戦が続く地方空港の起爆剤になるような夢のある事業を創造する。
連携単会名
協力団体・企業 【主 催】
長崎空港花いっぱい実行委員会
ふらわーふれんど交流会
・ボーイスカウト大村第1団
・ガールスカウト長崎県第7団
・長崎県立虹の原特別支援学校
・光と緑の園 向陽寮
・大村子供の家
・花の水主町をつくる会
NPO法人エコネット・ラボ
大村商工会議所青年部
長崎空港ビルディング株式会社

【共催】
大村市内の郵便局

【後 援】
長崎県、大村市、長崎県空港活性化推進協議会長崎空港支部、大村商工会議所
開催場所 長崎空港
開催期間 2010/10/17 - 2010/10/17
事業運営人数 800人
関連事業継続回数 0回
事業目的・目標 長崎県のアクセス拠点となる長崎空港が、更に県民に愛され親しまれるOMOTENASHIの空港になるよう、有効利用の促進をYEGとして提言していく。
◆平成24年:九州ブロック大会〜大村大会(予定)
◆平成26年:長崎がんばらんば国体2014(決定)
◆東アジアとの関係について
特徴・特色 世界初の海上空港という『地の利』を最大限に活かす。
将来像・夢 九州新幹線西九州ルート(長崎ルート)を調査研究し、空と陸のリンクなど「未来型地方空港のあるべき姿」を創造する。
関連HP
登録単会情報
単会名 九州/長崎県/大村(おおむら)YEG
設立年月日 1978年8月5日
会長名 細名 久
事務局住所 〒856-8601
九州/長崎県大村市東三城町6-1
TEL 0957-53-4222
FAX 0957-52-2511
URL http://www.okini-yeg.jp/
単会PR 大村商工会議所青年部は、高度化し多様化する社会の中で、次代を担う青年経済人が研修し、また流動化する経済環境に対処するための調査研究等活発な事業活動を展開しています。また、それらの活動を通じて組織を拡充し、商工業の振興を図ることを目的としています。
【23年度スローガン】
原点を見つめ創造から行動へ!次代へと繋げ繋がるYEG!
【23年度事業】
第5回県央輪っかもん名刺交換会、第7回グリーンツーリズムおおむらお花ミーティング、販促研修、経営者研修、大村ふうけもん道(FM番組)、定時総会懇親会、外報紙「せいほう」発行(フリーペーパーFACE掲載)
国際交流 姉妹都市:ポルトガルシントラ市・上海閔行区
特産品 黒田五寸人参、大村寿し、なまこ、松原鎌、ゆでピーナッツ、いいだこ、三彩焼
健康 「シーハットおおむら」:21世紀を展望して造られたスポーツ・文化・生涯学習などの多機能複合施設。
教育 小学校14 中学校6 高校5 幼稚園13 認可保育所4
イベント 大村花まつり(3〜6月)、おおむら夏越まつり(8月)、おおむら秋まつり(11月)
歴史文化 キリシタン・天正遣欧使節・大村純忠・大村藩など
観光自然 大村公園・多良岳・琴平岳スカイパーク・野岳湖・ロサモタ広場など
博物館 資料館・図書館など
人物 楠本正隆(明治期の政治家)長与専斎(幕末・明治期の医学者)長岡半太郎(物理学者)など
主要企業 SUMCO TECHXIVなど
その他 県央の交通拠点として県中央部、長崎・佐世保両市の中間に位置する。背後に多良岳県立公園を望み、前面を波静かな大村湾に抱かれた風光明媚なまち。城下町として数多くの史跡を留める。世界初の海上空港である長崎空港や長崎自動車道・大村ICなど、交通アクセスの利便性から、情報関連企業や公的研究機関の立地が進む。県の空の玄関口。また、県内はもとより全国的に人口減少が深刻さを増す地方自治体の中で、道路や上下水道などの都市基盤や生活環境基盤の整備等に併せて宅地開発も進み、着実な人口増加が続く県の中核的都市。