version: 1.1.1
日本商工会議所 全国商工会議所青年部連合会 ご縁満開YEGビジネスサイト Angel Touch ログインページ ログイン
 

新着情報 (Home)
事業情報
YEG大賞

YEG大賞は会員のみ閲覧可能です。

単会情報
新規事業登録

会長・事務局のアカウントのみ登録可能です。右上の「ログイン」から入ります。

自単会修正
 

 
事業情報
事業名称 携帯電話を利用した観光資源の音声ガイドサービス「聴かんネ」
登録単会名 九州/長崎県/長崎YEG
テーマ webを活用した観光振興事業。
【背景】
平成19年度の全国会長研修会「長崎塾」開催を経て、長崎にとって観光振興は重要な施策であることを実感しました。そこで当会では、従来の観光サービス(例えば、ボランティアによる観光ガイド「長崎さるくガイド」)にプラスアルファした「おもてなし」システムを構築できれば、長崎への交流人口(観光客)をもっと増やすことができるのではないか、との協議が開始されました。
特に昨春、NHK大河ドラマ「龍馬伝」の放送が決定(2010年1月から)されたのちは、鹿児島の「篤姫」効果の影響も受け、当会として地域貢献できる事業の早期構築に拍車がかかりました。
さらに世界遺産登録を目指しているキリスト教会群や産業遺構(軍艦島など)など新たに加わる観光ブランドへの対応も視野に入れ、研究・開発をスタートさせました。
事業内容 観光地案内を音声で携帯電話へ配信する新しいサービス。
【地域限定配信システム(ハード)の構築と音声ガイド・コンテンツ(ソフト)の制作】
観光地にQRコード付きのステッカーや看板が設置し、(または行政発行のガイド誌より)そのQRコードを携帯電話で読み取り「聴かんネ」のサイトにアクセス、音声をダウンロードして、その観光地の歴史やエピソードを聴けるシステムの構築。および、その地でしか聴けない音声コンテンツ(観光ガイド)の制作。

初年度は長崎県の補助金を利用し、基本システムの構築(携帯サイトの制作)と県南部5YEGで連携し、配信ポイントの選定と配信コンテンツの原稿作成(観光案内文)を協議し、全18箇所への音声配信を実施しました。

● 2009長崎ランタンフェスティバル期間中には単会事業として、利用観光客への対面アンケート調査も実施。
● 長崎市長に対し、長崎の観光大使・福山雅治氏へ声の出演(音声ガイド)も依頼(現在も交渉中)。※福山雅治氏は2010年NHK大河ドラマ「龍馬伝」の坂本龍馬役(長崎市出身)

今年度は日本商工会議所の補助金を受託し、地域限定配信システムの構築を実施。長崎市および地元タレントのさだまさし氏の協力(音声による出演)も得て、2度のテスト配信を行い、半径約1kmまで限定配信できることが実証されました。また魅力あるコンテンツ作成のため「坂本龍馬」の肖像写真を解析し、コンピュータ上で声道シミュレーションを行い、肉声を復元。平成21年12月25日より長崎市亀山社中記念館など、龍馬ゆかりの地にて「龍馬の肉声」を配信する予定。(平成22年2月28日までは無料配信)
効果・成果 当会にとって初の補助金取得による事業展開だったので、会員の補助金取得に対する関心が大いに高まり、単会事業としてのランタンフェスティバル期間中の市場調査においても、新しい「おもてなし」ツールの観光客へのPRも兼ね、各会員、積極的に活動に参加しました。
また地域貢献というポリシーにより、行政・親会とも好意的に当事業を支援いただきました。
龍馬の肉声復元については、新聞各社でも記事として取り上げられたほか、去る10月に東京で開催された全国9自治体、首長による「龍馬伝」サミットにおいても、長崎市と民間の協働事例として田上長崎市長からも発表され、NHKの全国ニュースでも報道されました。
さらに当会会員有志による、補助金受託終了後の受け皿となる運用会社を設立。(株式会社聴かんネ)今年度内に全会員を対象とした出資説明会も開催予定。青年部事業が発展し、法人化に至ったことは意義あることと考えています。
連携単会名 九州/長崎県/島原YEG  九州/長崎県/諫早YEG  九州/長崎県/大村YEG  九州/長崎県/福江YEG 
協力団体・企業 長崎商工会議所・長崎県・長崎市・(社)長崎国際観光コンベンション協会・大河ドラマ「龍馬伝」長崎県推進協議会
下記の長崎YEG会員企業
株式会社イシマル(システム開発)
株式会社プラネット(コンテンツ制作・広報)
株式会社日工(看板制作・取り付け)
開催場所 長崎市内観光地:15箇所(うち有料配信5箇所予定)
長崎市外観光地:12箇所
開催期間 2008/10/1 - 2009/11/1
事業運営人数 37人
関連事業継続回数 16回
事業目的・目標 平成22年3月1日より「龍馬の肉声復元音声」限定で有料配信を実施。現在、各キャリアに課金代行の申請中。法人化したからには利益を生むことが一義であり、魅力あるコンテンツを制作し、さらに本事業を継続・発展させたいと考えています。この法人により、何らかの形で青年部を支援していける体制が創出できることが目標です。ただし、この法人・出資者(会員)だけの利益獲得ではなく、地域に役立ちや利用観光客も喜ぶ「三方よし【WIN WIN WIN】」の関係を目指すことが肝要だと思います。
特徴・特色 ●補助金の利用
どの単会も地域貢献事業を模索する一方で、単会の予算規模は会員減少・会費増額の限界により縮小傾向にあるのは明白です。当会においても収益事業を企画立案し、事業費の補填をできないかが長年、検討されてきました。今までは新しい事業を立ち上げるときの資金調達手段として、単会予算のシフトや協賛金募集にとどまっていましたが、事務局の進言により補助金取得という新たなルートを開拓できたのは、今更ながら大きなメリットだと感じています。また、補助金の取得窓口がYEGであれば(民間の一企業より)、行政も協力・支援しやすいことも判明しました。
●携帯電話に着目
長崎では2006年に日本初のまちあるきイベント「長崎さるく博」を開催し大成功を収めました。その後も長崎市と多くのボランティアスタッフによる運用で継続されています。ただし、観光客の多くは中高年層や修学旅行を中心とした団体客というのも事実でした。個人保有率が高い携帯電話を利用することで、若年層へのアプローチや、個人旅行客に対してもフレキシブルな対応(ガイドの予約がいらない)が可能となりました。
●地域限定システム
システム的な特徴としては、本来、全世界から、いつでもアクセスできるインターネットを地域限定・時間限定に制約するという逆転の発想で展開したことです。ネットによる利便性は確かに地域格差の是正に役立っていると思いますが、「長崎に訪れないと聴けない」という制約を加えることで観光客の流入を促進できると考えました。
●受益者負担
webビジネスの収入源は広告収入が主体であることが多いですが、本事業はあくまでも利用者から徴収する「受益者負担」の考え方に基づいています。広告収入やシステム・コンテンツのレンタル収入はあくまでも副収入としてとらえて展開する予定です。
さらにコンテンツ次第(興味をそそる音声ガイド)で、有料化も可能(お金を払ってでも聴きたい)となり、補助金受託終了後も永続的に運用できると考えました。例えば地元出身の有名人を音声ガイドの声優として起用できれば、話題性とともに観光振興にも大いに役立ちます。補助金の受託を一過性にとどまらせず、受け皿会社を設立し、継続可能な事業に発展させていくことがポイントです。
将来像・夢 ●全国展開
当システムを利用すれば、ローコストでの全国各所の観光地でも限定配信が可能となります。現在、パッケージ化、システムのレンタル・リースを検討しているので、各単会が独自で魅力あるコンテンツ(音声)を制作すれば、各単会のまちおこし、収益化事業の道筋も見えてくると思います。
●コンテンツの充実
ご当地タレントの声の出演(長崎県出身:福山雅治、城島健司、ジャパネットたかた社長など)に関しては積極的にアプローチしていきたいと思います。また、動画配信、外国語対応も付加し、コンテンツ制作も地元の大学との提携を実施したいと考えています。
●貢献
この事業に賛同いただいき、出資してくれた多くの仲間にまずは利益を還元できるよう努力したいと考えています。その上で雇用の創出が出来れば、地域貢献の一翼を担うことにつながると考えています。
関連HP 聴かんね
登録単会情報
単会名 九州/長崎県/長崎(ながさき)YEG
設立年月日 1982年4月1日
会長名 松尾 宏司
事務局住所 〒850−8541
九州/長崎県長崎市桜町4−1
長崎商工会館
TEL 095-822-0111
FAX 095-825-1490
URL http://nagasaki-yeg.com/
単会PR 平成20年度スローガン「原点回帰、そして前進、支援、継続」のもと、ながさきみなとまつりや長崎帆船まつり、平和の灯などのイベントを通じて地域に貢献するとともに、海外視察や各種講習会等を企画・開催し、会員の資質向上に努めています。
国際交流 姉妹都市:セントポール市(米国)、サントス(ブラジル)、ポルト市(ポルトガル)、ミデルブルフ市(オランダ)、福州市(中国)
特産品 びわ・みかん・カステラ・からすみ・かまぼこ・各種水産加工品
健康 病院53、歯科診療所285、診療所574、老人福祉施設36、児童福祉施設114
教育 大学5、短期大学5、高等学校23、中学校43、小学校61、専修学校17、養護学校7、幼稚園56
イベント 長崎くんち、長崎ランタンフェスティバル、ながさきみなとまつり(出島先賢まつり)、長崎帆船まつり
歴史文化 国宝 崇福寺大雄宝殿、崇福寺第一峰門(海天門、唐門、二の門、中門、赤門)、大浦天主堂
国指定重要文化財 旧グラバー住宅主屋・付属屋、旧リンガー(弟)住宅、旧オルト住宅、旧羅典神学校、旧長崎英国領事館、旧香港上海銀行長崎支店、旧長崎税関下り松派出所、絹本著色不動明王三童子像、崇福寺三門(楼門)、崇福寺鐘鼓楼、崇福寺護法堂(天王殿、関帝堂、韋駄殿、観音堂)、崇福寺媽姐門、絹本著色仏涅槃図、興福寺本堂(大雄宝殿)、旧唐人屋敷門、眼鏡橋、安政二年「日蘭条約書」、紙本著色泰西王侯図六曲屏風、旧本田家住宅、堅削盤、フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト関係資料、珠冠のまぬある(スピリツァル修行)、太刀銘国安、東山手十二番館
国指定重要無形民俗文化財 長崎くんちの奉納踊
国指定史跡 高島秋帆旧宅、出島和蘭商館跡、シーボルト宅跡、曲崎古墳群、小菅修船場跡、長崎台場跡 魚見岳台場跡
国指定天然記念物 キイレツチトリモチ自生北限地
国選定重要伝統的建造物群保存地区 東山手伝統的建造物群保存地区、南山手伝統的建造物群保存地区
国認定旧重要美術品 紙本著色 南蛮人来朝屏風六曲一双、紙本著色 シーボルト瀉血手術図、紙本墨書 ボードウィン書状、紙本著色 唐蘭館内の図
観光自然 グラバー園・出島・原爆資料館・中華街・稲佐山(ロープウェイ有り:夜景有名)・路面電車
博物館 長崎県美術館、長崎市科学館、長崎歴史文化博物館
人物 歴史上の人物:シーボルト・上野彦馬・岩崎弥太郎
芸能人:福山雅治 原田知世 さだまさし 前川きよし
主要企業 三菱重工長崎造船所
その他