version: 1.1.1
日本商工会議所 全国商工会議所青年部連合会 ご縁満開YEGビジネスサイト Angel Touch ログインページ ログイン
 

新着情報 (Home)
事業情報
YEG大賞

YEG大賞は会員のみ閲覧可能です。

単会情報
新規事業登録

会長・事務局のアカウントのみ登録可能です。右上の「ログイン」から入ります。

自単会修正
 

 
事業情報
事業名称 (地域)全国産業観光フォーラムinはちのへ2005
登録単会名 東北/青森県/八戸YEG
テーマ 北東北から産業観光フロンティア宣言!
〜海から拓けた八戸の産業・食・環境〜
事業内容 「これまでの経緯」
八戸YEGでは平成14年の東北新幹線八戸駅開業を契機とした地域振興策を模索する中で産業観光の事業化に着目した。平成15,16年度には定例会にて産業観光に関する勉強会を開催しながら「八戸地域における産業観光事業化プロジェクト」に関する調査研究を実施。(社)日本観光協会へ「全国産業観光フォーラム」八戸開催を要望して平成17年度の開催が実現した。
「事業内容」
・記念講演「産業観光と地域経済の振興」
・パネルディスカッション「八戸地域の産業観光資源とその可能性」
・分科会T/テーマ「地方都市の産業観光を考える」
    U/テーマ「環境をテーマとした産業観光」
    V/テーマ「食をテーマとした産業観光」
・交流会「うメジャー!はちのへグルメ祭」
・エクスカーション「食&環境&エネルギーの産業観光」
効果・成果 ・青森県、八戸市の施策に盛り込まれるようになり予算化されるようになった。
・NPOの事業に産業観光の視点が取り入れられ始めた。
・産業観光を事業目的とした企業が設立し、観光誘客目的に東京都内に居酒屋が立ち上がった。
・八戸YEGとしてもむつ小川原地域・産業振興財団の助成を得て「八戸地域における産業観光事業化推進プロジェクト」を実施中。
連携単会名
協力団体・企業 主催:全国産業観光フォーラムinはちのへ2005実行委員会
構成団体:青森県、八戸市、八戸商工会議所、全国産業観光推進協議会、(社)日本観光協会
開催場所 会場:八戸グランドホテル
視察先:八戸市、おいらせ町、六ヶ所村の企業等
開催期間 2005/10/20 - 2005/10/21
事業運営人数 50人
関連事業継続回数 1回
事業目的・目標 八戸地域では、水産業を中心とした食品産業や環境エネルギー特区を活かした資源循環型産業など産業観光に向けて高いポテンシャルがある。しかしながら産業観光の実現と継続的な展開には、地域の企業や観光事業者等の理解と協力そして来訪者などへのPRが不可欠であると思われる。
そこで当事業の開催により八戸地域の産業観光資源の情報発信と地元の産業観光の気運醸成を目指した。
特徴・特色 八戸商工会議所青年部が進めてきた事業について、より大きな展開を図るべく県、市と一体となり全国フォーラムを誘致できた。翌年度の行政施策に反映され、企業の設立を見るなどスピーディーな展開である。
将来像・夢 本年八戸YEGに産業観光特別委員会を設置し、受入れ企業へのアンケート調査、モデルコースの検討等事業化に向けての検討を進めている。
産業観光の推進により、観光関連産業の活性化のみならず受入れ企業、業界の全国的な知名度向上による効果を目指す。
関連HP 全国産業観光フォーラムin八戸
登録単会情報
単会名 東北/青森県/八戸(はちのへ)YEG
設立年月日 1987年10月13日
会長名 松尾 明
事務局住所 〒031-8511
東北/青森県八戸市堀端町2-3
八戸商工会館
TEL 0178-43-5111
FAX 0178-46-2810
URL http://www.hi-net.ne.jp/yeg/
単会PR  地域経済の振興と商工会議所活動に寄与することを目的に「経営戦略」「みなと振興」「産業推進」の常設委員会と、「総務企画室」が核となって種々事業を展開。今年度事業計画には、「SNS」の調査研究、「みなとまちづくり」の推進、そして昨年当市で開催された全国産業観光フォーラムを受け、産業観光の事業化推進を目的とした「産業観光事業化プロジェクト事業」を掲げて活動を行っている。また、海外とは中国との経済交流に着手。加えて、会員増加運動を積極的に展開する中、平成19年度の東北ブロック大会八戸大会の推進や、創立20周年記念事業への取り組みを進めると共に、年3回の会報「青年部だより(親会会報に折込)」の発行により活動を広くPRしている。
国際交流 姉妹都市=米国ワシントン州フェデラルウェイ市(ホームステイ受入)  経済貿易協定港=米国ワシントン州タコマ港、姉妹港=フィリピン・マニラ港
特産品 いちご煮、菊、そばかっけ、せんべい汁、なかよし、八戸亀子・鶴子饅頭、えんぶりの里、イカ墨カスター、南部せんべい、えんぶり烏帽子、八甲田、八幡馬、南部姫鞠、せんべい焼き器、ほか
健康 八戸市立市民病院、青森労災病院、ほか
教育 八戸大学、八戸工業大学、八戸短期大学、八戸工業高等専門学校、専門学校アレック情報ビジネス学院 、八戸理容美容専門学校、八戸職業能力開発校、青森労災看護専門学校、八戸市医師会立八戸准看護学院、八戸市立高等看護学院、八戸看護専門学校 八戸第一養護学校、八戸第二養護学校、八戸市立 うみねこ学園 、八戸市立浩々学園、桂堂学園、青森県立八戸盲聾学校、林学園八戸調理師専門学校、八戸調理職業訓練校フードカレッジ、ほか
イベント 八戸三社大祭、えんぶり、八戸花火大会、ふるさとフェスタ、南部道楽フェスティバル、加賀美流騎馬打毬、八幡まつり櫛引八幡宮例大祭、蕪嶋まつり、八戸菊まつり、七夕まつり、新井田川灯篭流し、三島神社春例祭、神明宮の茅の輪祭、長者山森のおとぎ会、おがみ神社神楽、市民と花のカーニバル、種差観光まつり、県南盆踊り大会、史跡根城まつり、八戸縄文なべ祭り、お祭り広場、朝市、ほか
歴史文化 1334年南北朝時代、甲斐国の南部師行(もろゆき)が八戸市に築城。以後、岩手県遠野市に国替えになるまでの約280年間、根城の南部氏が当地方を治める。1664年幕府によって八戸藩2万石が誕生。史跡等=是川遺跡、史跡根城の広場、櫛引八幡宮の国宝、角御殿表門、八戸城跡碑、ほか
観光自然 蕪嶋、種差海岸県立自然公園(国の名勝)、鮫角灯台、葦毛崎展望台、大須賀海岸、白浜海岸、大久喜海岸、プレイピア白浜、八戸公園こどもの国、夢の大橋、館鼻公園、漁火、八戸キャニオン、長根スケートリンク、新井田スケートリンク、南部山アイスアリーナ、八戸港観光遊覧船、種差キャンプ場、白浜海水浴場、市民の森不習岳、八戸総合食品センターほか
博物館 八戸市立図書館、八戸市博物館、八戸市美術館、八戸市公会堂、八戸市公民館(公会堂文化ホール)、八戸市児童科学館、八戸市水産科学館、八戸市縄文博物館、八戸総合食品センターほか
人物 政治家=大島理森、田名部匡省、ほか、  芸能=田中よしたけ、ゴスペラーズ北山陽一、市川笑也、スポーツ選手=根市寛貴(ジャイアンツ)、大越 基(ダイエー)、ほか  画家=豊島弘尚、久保田政子、ほか  作家:三浦哲郎、ほか  歴史上の人物=安藤昌益、羽仁もと子、北村小松、小国英雄、原 信子、佐々木泰南、ほか
主要企業 三菱製紙(株)、八戸製錬(株)、東北古河電工(株)、ULVAC(株)、UMAT(株)、大平洋金属(株)、シチズンエルシーテック(株)、東北グレーンターミナル(株)、伊藤忠飼料(株)、武輪水産(株)、(株)ヤマヨ、八戸水産(株)、マルヨ水産(株)、ほか
その他