version: 1.1.1
日本商工会議所 全国商工会議所青年部連合会 ご縁満開YEGビジネスサイト Angel Touch ログインページ ログイン
 

新着情報 (Home)
事業情報
YEG大賞

YEG大賞は会員のみ閲覧可能です。

単会情報
新規事業登録

会長・事務局のアカウントのみ登録可能です。右上の「ログイン」から入ります。

自単会修正
 

 
事業情報
事業名称 奄美緑球会旗争奪少年野球大会
登録単会名 九州/鹿児島県/奄美大島YEG
テーマ プロスポーツ選手と地域の少年や住民との交流を持ち、地域の活性化と青少年育成を図り、奄美大島から将来のプロスポーツ選手を育てる。
事業内容 プロのスポーツ選手等から贈呈して頂いた優勝旗を元に少年野球大会を毎年1月に開催し、その際にプロ野球選手が来島し子供達に野球教室を開催する。今年で3回目を迎える事ができました。
「奄美緑球会」とは奄美大島出身・極真カラテの世界チャンピオンで現在は新極真会の世界代表を務める緑 健児さんが中心となり、奄美に自主トレで来島していましたプロ野球選手の成本さん等(現在東京ヤクルトスワローズ一軍投手コーチ)と共に結成した会です。
目的は
1、引退しても奄美島民との交流を続ける
2、奄美の子供達にプロのスポーツ選手との交流をもたせ、将来のプロスポーツ選手を育成する。
3、スポーツ選手が毎年来島し、主催する大会や野球教室がある事によりマスコミへの宣伝効果をはかる。
4、プロのスポーツ選手と島民の交流により人材育成・青少年育成で地域の活性化を図る。
私達奄美大島YEGは成本さんの自主トレで来島していた7年間はずっと支援と交流を重ねてきました。その間現役時代はプレーに集中してもらい、引退後はこのような活動を協力してほしいとお願いしていましたところ、快く快諾頂き、普段から私達と交流のあった緑代表にお願いして、選手一同から奄美市に優勝旗も授与され、実現したものです。
所属・協力を頂いているその他のプロのスポーツ選手は以下の通りです。
巨人軍の一軍トレーニングコーチの木村龍治さん、元ヤクルトの岡林洋一さん、元阪神の部坂俊之さん、元ヤクルトの鮫島秀旗さんです。
今年は私達奄美単会の20周年でもあり、周年事業の一環として盛大に行うことが出来ました。今年の来島選手は成本年秀さん、部坂俊之さん、鮫島秀旗さんの3名です
毎年続けていけるので奄美大島YEGの年行事になっております。
夜は子供達の父兄や大会運営関係者を招き我単会主催で懇親会も毎年開かれ、地域住民との交流をしている。
効果・成果 1、プロスポーツ選手主催の大会なのでマスコミを通しての宣伝効果。
2、青少年育成
3、地域の活性化とこの行事に向けての取り組みによるまとまり
連携単会名
協力団体・企業 奄美市・奄美大島商工会議所・奄美市野球連盟・奄美大島青年会議所・奄美大島新極真会
開催場所 奄美市三議山運動公園内野球場
開催期間 2007/1/13 - 2007/1/14
事業運営人数 70人
関連事業継続回数 3回
事業目的・目標 1、この大会に参加した奄美大島の子供達の中からプロ野球選手が生まれる事。
特徴・特色 1、お金を出したりして選手を毎年呼んでいるわけではなく、人と人とのつながりや交流から実現している事業
将来像・夢 1、この大会に参加した奄美大島の子供達の中からプロ野球選手が生まれる事。
2、全国でもマスコミに取り上げられるようなプロ選手と奄美の子供達の交流の場になってほしい。
関連HP
登録単会情報
単会名 九州/鹿児島県/奄美大島(あまみおおしま)YEG
設立年月日 1986年6月20日
会長名 西條和久
事務局住所 〒8940034
九州/鹿児島県奄美市名瀬入船町12−6
奄美大島商工会議所内
TEL 0997-52-6111
FAX 0997-54-0934
URL http://www.amami-cci.or.jp/
単会PR 個性のあるメンバーの集まりですが、チームワークと信頼関係で様々な事業に取り組みながら、新しい出会いを大切にいろんな人材と交流を持ち、地域活動も積極的に参加する。
私達メンバーが元気だと地域も元気になると個人個人が成長するためにYEG活動を通して個々の成長を図る。
国際交流
特産品 本場奄美大島紬・黒糖焼酎・さとうきび・
健康 花粉症のない島
教育 スポーツと自然・歴史になじんだ教育
イベント 奄美祭り・奄美緑球会少年野球大会・
歴史文化 八月踊り
島唄
観光自然
博物館 田中一村記念館
人物 西郷菊次郎・緑健児・元ちとせ・中幸介・城みなみ
主要企業 大島運輸
その他