version: 1.1.1
日本商工会議所 全国商工会議所青年部連合会 ご縁満開YEGビジネスサイト Angel Touch ログインページ ログイン
 

新着情報 (Home)
事業情報
YEG大賞

YEG大賞は会員のみ閲覧可能です。

単会情報
新規事業登録

会長・事務局のアカウントのみ登録可能です。右上の「ログイン」から入ります。

自単会修正
 

 
事業情報
事業名称 小田原ちょうちん箱根越え
登録単会名 関東/神奈川県/小田原箱根YEG
テーマ 小田原・箱根地区への誘客及びそれにともなう経済効果を図るべく小田原箱根YEGの継続的事業として開催しております。
事業内容 毎年一回の頻度で一般参加者を募集し、小田原の伝統文化である「小田原ちょうちん」を手に、小田原城付近や箱根の文化遺産である東海道「箱根石畳」を歩いて頂くことにより、小田原・箱根の持つ伝統・文化等を広く内外にPRすることを目的としている。
効果・成果 毎年、定員を上回る応募を頂き、小田原・箱根地区の良いPRとなっている。
連携単会名
協力団体・企業 神奈川県 箱根町 小田原商工会議所
小田原市観光協会 箱根町観光協会 箱根町箱根観光協会 小田原ちょうちん製作ボランティアの会 小田原ちょうちん保存会 他多数
開催場所 小田原城付近・箱根(旧東海道)
開催期間 2007/10/27 - 2007/10/27
事業運営人数 140人
関連事業継続回数 3回
事業目的・目標 小田原・箱根地区への誘客
特徴・特色 体験型の事業であること
将来像・夢 より大規模な開催を模索しています。
関連HP
登録単会情報
単会名 関東/神奈川県/小田原箱根(おだわらはこね)YEG
設立年月日 1986年4月1日
会長名 駒 慎司
事務局住所 〒250-0014
関東/神奈川県小田原市城内1−21
TEL 0465-23-1811
FAX 0465-22-0877
URL http://www.odawara-cci.or.jp
単会PR 小田原商工会議所は平成18年に創立60周年を迎え、名称変更をいたしました。
変更後の名称は、小田原箱根商工会議所で、平成18年10月25日付けで変更しております。
同時に青年部の名称も変更され、小田原箱根商工会議所青年部(小田原箱根YEG)となりました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
国際交流 姉妹都市アメリカ合衆国カリフォルニア州チュラビスタ市
特産品 かまぼこ・梅干・ひもの・ういろう・箱根細工・木工製品
健康 温暖な気候で、海あり、山あり、川ありの自然環境を生かし、ウオ−キング等盛んです。
教育 国際医療福祉大学・おだわらシルバー大学・函嶺白百合学園・関東学院大学
イベント 梅まつり・桜まつり・小田原北條五代まつり・あかりの祭典「小田原ちょうちん夏まつり」・小田原花火大会・小田原箱根産業まつり・一夜城まつり・ODAWARAえっさホイおどり・小田原城薪能・箱根大名行列・箱根関所まつり・箱根仙石原すすきまつり・芦ノ湖湖水まつり・太閤ひょうたんまつり・芦ノ湖鳥居焼きまつり・箱根強羅夏まつり大文字焼き・
歴史文化 小田原市は北条時代以降500年を有する城下町としても広く知られている。鎌倉・室町時代を経て、北条早雲が小田原城を攻め取り、小田原は東日本最大の城下町として反映したが、豊臣秀吉との合戦に破れ、全国平定がなされたことにより戦国時代は幕を閉じた。江戸時代に入り、小田原は東海道屈指の宿場町として発展していった。
観光自然 小田原城天守閣・石垣山一夜城歴史公園・相模湾・早川の鮎釣り・仙石原のすすき・箱根ビジターセンター・箱根関所
博物館 松永記念館・街かど博物館(市内14ヶ所)・生命の星地球博物館
人物 北條早雲・二宮尊徳・河野洋平・柳沢慎吾・阿藤快・佐藤ルミナ
主要企業 富士写真フィルム・DNPコニカミノルタフォトイメージング・ライオン
日本新薬梶E潟Nボタ・潟Jネボウ・明治製菓・鞄立製作所
その他