version: 1.1.1
日本商工会議所 全国商工会議所青年部連合会 ご縁満開YEGビジネスサイト Angel Touch ログインページ ログイン

新着情報 (Home)
事業情報
YEG大賞

YEG大賞は会員のみ閲覧可能です。

単会情報
新規事業登録

会長・事務局のアカウントのみ登録可能です。右上の「ログイン」から入ります。

自単会修正
 

事業情報(こども)の一覧

 

<< 前の25件 122 件中 101 - 122を表示

『音の技と文化のまち NEW 浜松』 (新浜松市イメージソングコンテスト) 関東/静岡県/浜松YEG  
テーマ 新しく生まれ変わった郷土の再発見と世界への発信。そして輝く希望と共に政令指定都市に向かって動きだす浜松市。 その活力になり、浜松の将来を担う子供たちや市民の皆さんに愛され、長く歌い継がれる『新浜松市イメージソング』の創出。
事業内容   浜松商工会議所青年部創立20周年記念事業
『音の技と文化のまち NEW 浜松』
誕生 新浜松市イメージソング 『夢が輝く浜松』

本年10月1日に浜松商工会議所青年部創立20周年記念と7月1日に12市町村の大合併により新浜松市が誕生したことを共に祝う事業として『音の技と文化のまち NEW 浜松』を開催いたしました。
私たちの郷土、浜松市は2...
もっと詳しく
開催期間 2005/10/1 〜 2005/10/1
 その他の資料
資料の表示はログインが必要です。
この事業に関する問合わせ先(事務局) : 関東/静岡県/浜松YEG 
(地域)こどもの夢かなえ隊 近畿/兵庫県/加古川YEG  
テーマ 次代を担う子供達に我がまち加古川を、「住み良いまち」から住みたいまち」にするため。また子供達と大人で協働して「夢」に向かうきっかけを作り、加古川を見直しより好きになってもらう。
事業内容 加古川交流研究会(青年部メンバーと加古川市役所職員により、
加古川で様々な事業を考え実行する中で民が得意な事と官が得意な事を活かしながら協力しあう事で民の考え方、官の考え方を理解しあいお互いに勉強する会)で、加古川市内の総ての小学校に
加古川を大好きなまちにするために、「やってみたいこと」「作ってみたいもの」「ほしいもの」「あいたいひと」等を夢の企画書として募...
もっと詳しく
開催期間 2005/9/19 〜 2006/2/19
 その他の資料
資料の表示はログインが必要です。
この事業に関する問合わせ先(事務局) : 近畿/兵庫県/加古川YEG 
県央地域親子サッカー交流会 北陸信越/新潟県/燕YEG  
テーマ 当地のサッカーの聖地「ビッグスワン」にて、子供から大人まで世代を越えたスポーツ交流会及び生涯スポーツへの自己啓発を図る大会を主催することで商工会議所青年部の地元地域での認知度の向上と、地域社会への貢献を図る。
事業内容 事前準備・当日の運営 共に青年部メンバーが行っている。
【事前準備】
企画、新潟スタジアム(ビッグスワン)管理事務所との使用交渉、地元FM局への宣伝依頼等
【当日の運営】
会場設営、駐車管理、受付、会場整理、大会後の清掃等
また、「大会内容」として以下のプログラムを実施している。
「県央ジュニアリーグによる交流ゲーム」
県央地域のジュニア8チームによ...
もっと詳しく
開催期間 2005/8/7 〜 2005/8/7
 その他の資料
資料の表示はログインが必要です。
この事業に関する問合わせ先(事務局) : 北陸信越/新潟県/燕YEG 
平成17年度商い体験事業 近畿/滋賀県/大津YEG  
テーマ 大津ティーンズ商人道(あきんどう)
事業内容 市内の小学生4〜6年生を対象に、商いに関する様々な研究活動を通じて、販売企画を行い、その成果発表として販売実習を行う。
開催期間 2005/7/26 〜 2005/10/15
 その他の資料
資料の表示はログインが必要です。
この事業に関する問合わせ先(事務局) : 近畿/滋賀県/大津YEG 
鴨島公園の清掃 四国/徳島県/吉野川YEG  
テーマ 鴨島公園の池の清掃と鮎のつかみ取り
事業内容 鴨島公園は水際公園になっておりまして夏場には子供たちが足をつけて水遊びが出来る池が二つほどあり、毎年7月の海の日の前に青年部メンバーで高圧洗浄機とかブラシとかを使ってコケとかの洗浄を行っております。今年は久しぶりにあめごのつかみ取りをして近隣の小学生にお魚さんとのふれあいを再会しようという意見がありまして池の清掃の後、鮎を池に放流し低学年の子供たちより順番に池に入...
もっと詳しく
開催期間 2005/7/19 〜 2005/7/19
 その他の資料
資料の表示はログインが必要です。
この事業に関する問合わせ先(事務局) : 四国/徳島県/吉野川YEG 
石嶺児童園訪問施設見学、児童とのスポーツ交流会 九州/沖縄県/那覇YEG  
テーマ 児童養護施設の子供達(約80名)とのスポーツ交流
事業内容 市内の児童養護学校を訪問し、施設長から児童達の現状の説明を受ける。その後、ドッジボーツで子供達と交流を図る。
開催期間 2005/6/14 〜 2005/6/14
 その他の資料
資料の表示はログインが必要です。
この事業に関する問合わせ先(事務局) : 九州/沖縄県/那覇YEG 
恵庭YEGカップ少年サッカー大会 北海道/北海道/恵庭YEG  
テーマ 少年スポーツ大会(サッカー大会)の開催を通じ、青少年の健全育成を図る。
事業内容 恵庭市内4つのサッカー少年団(各チーム25名程度)の総当たりリーグ戦を行い、優勝、準優勝、3位、4位を決定する。試合は11人制で、15分ハーフ(ハーフタイムは5分)で行う。試合に出場するのは、小学校5年生以下を対象としており、普段試合に出場できない少年少女たちが試合に参加できる形式となっている。
開催期間 2005/5/15 〜 2005/5/15
 その他の資料
資料の表示はログインが必要です。
この事業に関する問合わせ先(事務局) : 北海道/北海道/恵庭YEG 
クリーンウオークとかちin札内川 北海道/北海道/帯広YEG  
テーマ クリーンウオークとかちin札内川
事業内容 過去6回も「日本一の清流」になった札内川は地域の宝物です。しかし、心ない人たちがこの川の河川敷にゴミを不法投棄し、春の雪解けとともに河川敷にはゴミが散乱します。札内川にゴミを捨てない・捨てさせない運動として、平成13年から地域の団体で実行委員会を組織し、「クリーンウォークとかちin札内川」を開催してます。春の自然の息吹きを感じながら、そしてゴミを拾いながら河川敷を...
もっと詳しく
開催期間 2005/5/14 〜 2005/5/14
 その他の資料
資料の表示はログインが必要です。
この事業に関する問合わせ先(事務局) : 北海道/北海道/帯広YEG 
創立10周年記念事業「キッズ ベースボール アカデミー」 東北/岩手県/大船渡YEG  
テーマ 年度テーマ「心の復刻 〜Justice、凛々と、高まろうみんなで〜」
事業内容 当青年部創立10周年の記念事業といたしまして、原辰徳氏元読売巨人軍監督(当時)が“子供たちへの野球の指導を通じ、野球への興味を高めてもらう”ことを目的に、元読売巨人軍の選手を中心に構成した“TEAM G−SPIRIT”をお招きし、技術のほか、ルール・マナーの指導を通じて、スポーツの楽しさ・厳しさ・チームワークの大切さを学んでいただくとともに、野球好きの少年にとっ...
もっと詳しく
開催期間 2005/5/8 〜 2005/5/8
 その他の資料
資料の表示はログインが必要です。
この事業に関する問合わせ先(事務局) : 東北/岩手県/大船渡YEG 
(組織)政策提言『将来を担う子どもたちにとって豊かな郷土「浜松」の創造』と、親子体験型学習事業『Hearts,Hands,Kids,はままつ2006』  関東/静岡県/浜松YEG  
テーマ これからは単に経済的な豊かさや自立できるというだけでなく、市民一人ひとりが豊かな心を育み、互いに思いやることができる街づくりを進めるべきであると考えます。そのためには、現在抱えている様々な問題を解決するだけでなく、「将来を担う子どもたちが安心して暮らせる豊かな郷土を創造すること」が非常に重要であります。そこで青年経済人としての感覚で人材育成に関する提言をするととも...
事業内容 我々浜松商工会議所青年部では20年前の設立当時より毎年政策提言書を発行しております。これは綱領にあります「次代への先導者としての責任を自覚し、地域の経済的発展の支えとなり、新しい文化的創造をもって豊かで住みよい郷土づくりに貢献する」という気持ちが根底にあります。そして浜松商工会議所青年部規則にも目的達成の事業の一番目に「浜松商工会議所会頭等の諮問に応じて答申すると...
もっと詳しく
開催期間 2005/4/1 〜 2006/11/19
 その他の資料
資料の表示はログインが必要です。
この事業に関する問合わせ先(事務局) : 関東/静岡県/浜松YEG 
Let's Join 横浜FC for 三浦 関東/神奈川県/三浦YEG  
テーマ みうら元気屋in三ツ沢 小学校巡回指導
事業内容 みうら元気屋は三ツ沢公園球技場において横浜FC主催試合が行なわれた際に、特設ブースにて三浦の特産品のPR及び即売会を行なった事業です
単会と横浜FCは3年前から協力関係にあり、こちらの要望を快く受け入れてくださり実現しました
小学校巡回指導は、生涯スポーツの導入を図るために横浜FCと教育委員会の協力の元に実施した事業です
小学校の主に低学年を対象に体を動かす...
もっと詳しく
開催期間 2005/4/1 〜 2006/3/31
 その他の資料
資料の表示はログインが必要です。
この事業に関する問合わせ先(事務局) : 関東/神奈川県/三浦YEG 
ベルマーレカップ小学生駅伝競走大会 関東/神奈川県/平塚YEG  
テーマ 走れ小学生! ベルマーレとこのまちの未来とともに
事業内容  我々の先輩達がかつてこのまちの価値を向上させるイベントを展開しよう。という趣旨のもと、平成2年より始まった事業で、毎年12月に開催している小学4、5、6年生を対象とした駅伝競走です。今年で16回目となり、延べ参加人数は数千人を超えます。また、5年前から地元Jリーグのチームである湘南ベルマーレを冠とし、ベルマーレカップとなりました。これは地域とJリーグのチームとの...
もっと詳しく
開催期間 2004/12/11 〜 2004/12/11
 その他の資料
資料の表示はログインが必要です。
この事業に関する問合わせ先(事務局) : 関東/神奈川県/平塚YEG 
第2回北大阪料理レシピコンテスト 近畿/大阪府/北大阪YEG  
テーマ サツマイモを使った「いもをかし大会」
事業内容 我々の「北大阪」という地域は枚方市、寝屋川市、交野市の3市を包括している会議所であります。この地域には目立った産業もなく、特産物も真新しいものがなく、観光資源の豊富な京都と大阪の中間に位置し、住宅地区の一面と近郊農業の一面を持っている。昨年、枚方地区において、名物料理をつくるレシピコンテスト「丼ブラコン大会」を盛大に行なった流れで、今回寝屋川の数少ない特産物の中で...
もっと詳しく
開催期間 2004/11/21 〜 2004/11/21
 その他の資料
資料の表示はログインが必要です。
この事業に関する問合わせ先(事務局) : 近畿/大阪府/北大阪YEG 
川渕三郎杯少年サッカーENEOS大会 近畿/大阪府/高石YEG  
テーマ サッカーの普及と地域青少年の健全な発展に寄与
事業内容 第8回 川淵三郎杯少年サッカーENEOS大会要項

1.主 催 高石商工会議所青年部
2.共 催 新日本石油精製(株)大阪製油所
3.後 援 高石サッカー連盟
       泉大津商工会議所青年部
      和泉商工会議所青年部
      岸和田商工会議所青年部
      貝塚商工会議所青年部
      泉佐野商工会議所青年部

4....
もっと詳しく
開催期間 2004/11/3 〜 2004/11/3
 その他の資料
資料の表示はログインが必要です。
この事業に関する問合わせ先(事務局) : 近畿/大阪府/高石YEG 
秋の芸術祭 関東/埼玉県/上尾YEG  
テーマ 市内高等学校吹奏楽部合同演奏会
事業内容 上尾市内の高等学校6校の吹奏楽部が一堂に会し、100数十名の学生達による演奏会を例年開催をしています。今年で9回目を迎え、上尾市民の人も毎年楽しみにしているイベントです。今年は市内の中学校4校も参加し、合同演奏会に華を添えました。
また、同時開催で、社会福祉関係の模擬店や幼稚園児の似顔絵の展示などの企画も行いました。
開催期間 2004/10/11 〜 2004/10/11
 その他の資料
資料の表示はログインが必要です。
この事業に関する問合わせ先(事務局) : 関東/埼玉県/上尾YEG 
ラブロマン&出会いツアーW 四国/徳島県/吉野川YEG  
テーマ きっとある、素敵な出会い
事業内容 JR鴨島駅を出発して高知へのお見合いツアー。朝、鴨島駅を7:54分に出発してチームわけをして色々なゲームを行いながら高知駅に11:09分に到着し、高知駅の近くのホテルで昼食をとりながらパ−ティーをし、その後日曜市とか高知城を散策し、高知駅を2:50分に出発して帰りの列車内ではフリータイムとし会話を楽しんでコミュニケーションをはかり鴨島駅に18:07分に到着して解散...
もっと詳しく
開催期間 2004/10/3 〜 2004/10/3
 その他の資料
資料の表示はログインが必要です。
この事業に関する問合わせ先(事務局) : 四国/徳島県/吉野川YEG 
第10回「ちびっこ田中(でんちゅう)さん」あつまれ 中国/岡山県/井原YEG  
テーマ 「大地のぬくもりから 創造の芽を」
事業内容  郷土の先人である木彫界の巨匠「平櫛田中(ひらくしでんちゅう)」翁を称え、平成7年から子供たちに創造する心を養うことを目的に、粘土で動物・果物・野菜等々の思い思いの作品を作る「ちびっこ田中さんあつまれ」を開催している。
 平成12年からは、第3セクターとして前年に開通した、井原線沿線(岡山県総社市から広島県神辺町)の小学校全校に広げ、毎年150人から350人の児...
もっと詳しく
開催期間 2004/9/4 〜 2004/9/4
 その他の資料
資料の表示はログインが必要です。
この事業に関する問合わせ先(事務局) : 中国/岡山県/井原YEG 
済洲商工会議所青年部会とのホームスティ事業 中国/山口県/下関YEG  
テーマ 子供たちから広がる国際交流
事業内容 2年前より姉妹縁組関係にある韓国済州商工会議所青年部会との、会員子弟によるホームスティを相互に1週間程度のホームスティを行い、交流を図っている。(昨年度は、下関YEGの引き受けで、ホームスティを行った)
開催期間 2004/8/6 〜 2004/8/12
 その他の資料
資料の表示はログインが必要です。
この事業に関する問合わせ先(事務局) : 中国/山口県/下関YEG 
平成16年度商い体験塾 近畿/滋賀県/大津YEG  
テーマ 大津ティーンズ商人道(あきんどう)
事業内容 市内の小学生4〜6年生を対象に、商売に関する様々な研究活動を通じて、販売企画を行い、その成果発表として販売実習を行う。
開催期間 2004/7/23 〜 2004/10/10
 その他の資料
資料の表示はログインが必要です。
この事業に関する問合わせ先(事務局) : 近畿/滋賀県/大津YEG 
子どもフリーマーケット(プチマケ) 東海/三重県/鈴鹿YEG  
テーマ 「地域」・「教育」・「創造」をテーマとした体験型イベント
事業内容 1.子どもフリーマーケット「プチマケ」を実施
文化会館横の西条中央公園にて2日間で約220ブースの展開30日(100区画)・31日(120区画)でブース

2.プチマケ看板コンテストを実施
創造的で自由な子ども達の創造力を活かして、自分達のブースの看板を制作してもらい優秀な作品(看板)には、賞を与える

3.プチマケ on...
もっと詳しく
開催期間 2004/3/27 〜 2004/3/28
 その他の資料
資料の表示はログインが必要です。
この事業に関する問合わせ先(事務局) : 東海/三重県/鈴鹿YEG 
NPO法人を中心とした地域連携、地域資産掘り起こし事業 北陸信越/新潟県/亀田YEG  
テーマ 農業・商業・工業の連携と人の交流、地域資産の掘り起こし
事業内容 平成13年、亀田特産物の「藤五郎梅」が中国産の青梅に押され、亀田の青梅はその商品価値が問われるほどの深刻な社会問題にもなり、その危機感から有志が集まって、亀田の青梅の再興を考えました。そこで当時、米沢商工会議所青年部のメンバーでもあった、山形県高畠町のセゾンファクトリー 故斉藤明彦様と連携し、同年8月に「梅ジャム」を商品化することができたのです。これがきっかけとな...
もっと詳しく
開催期間 2002/11/5 〜 2009/11/21
 その他の資料
資料の表示はログインが必要です。
この事業に関する問合わせ先(事務局) : 北陸信越/新潟県/亀田YEG 
ジュニア・エコノミー・カレッジ 東北/福島県/会津若松YEG  
テーマ  多くの起業教育は、職場体験や講演などの模擬体験であり、職業観育成が中心となっている。しかし、起業教育は、起業家をロールモデルとして、そのコンピテンシーや考えを学ぶことが本質であると考えている。そのために、起業家が持つ起業・事業を通しての達成感、悩みや不安などを実際に子供達に体験させている。また、疑似体験も出来る限り現実に近い形にしている。例えば、模擬銀行への借入...
事業内容  小学校5・6年生が5人1組で模擬株式会社を設立し、資本金10,000円、借入金10,000円の計20,000円を元手に実際に商売を体験する。販売終了後、商品のアイディアや売り方、利益額などを総合的に評価し、最も優秀なチームをグランプリとして表彰する。カリキュラム(イベント)及び個人のワークを通して、会社の設立から解散までを行う。カリキュラムは以下の通り。
【ド...
もっと詳しく
開催期間 2000/4/1 〜 2007/9/30
 その他の資料
資料の表示はログインが必要です。
この事業に関する問合わせ先(事務局) : 東北/福島県/会津若松YEG 

<< 前の25件 122 件中 101 - 122を表示